■[シアターキノ23周年記念作品 第3弾] Mommy/マミー (2014/カナダ) 2014年 カンヌ国際映画祭 審査員特別賞 受賞 |
![]() |
||||||||||||
|
■[シアターキノ23周年記念作品 第4弾] パレードへようこそ (2014/イギリス) 第72回ゴールデン・グローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)ノミネート |
![]() |
||||||||
|
監督・脚本/ミロスラヴ・スラボシュピツキー |
![]() |
||||||||
|
■アルプス 天空の交響曲(シンフォニー) (2013/ドイツ) 監督/ペーター・バーデーレ、セバスチャン・リンデマン |
![]() |
||||||||
|
■[シアターキノ23周年記念作品 第5弾] カンヌ国際映画祭 正式出品作品 |
![]() |
||||||||||
|
監督/鎌仲ひとみ(『六ヶ所村ラプソディー』『ミツバチの羽音と地球の回転』) |
![]() |
||||||||
|
監督/スサンネ・ビア(『未来を生きる君たちへ』) |
![]() |
||||||
|
2014年 カンヌ国際映画祭 「ある視点」部門正式出品 |
![]() |
||||||||
|
第87回アカデミー賞 主演女優賞ノミネート(マリオン・コティヤール) |
![]() |
||||||||||||
|
■<沖縄で今、何が起きているのか?> 多くの方の支援と協力をいただいて、三上智恵監督の『戦場ぬ止み』が完成しました。今まさに沖縄・辺野古で進められている米軍基地建設をめぐるドキュメンタリーです。刻一刻と変化する情勢のなかで「一日でも早く多くの人に見てもらいたい」という三上監督はじめ、製作者の強い思いから、東京(ポレポレ東中野)では、5/23(土)より緊急先行上映が決まり、各地でも先行上映が行われます。大阪では6/19(金)、沖縄では慰霊の日にあわせて6/23(火)に、そして札幌は慰霊の日に向け、平和への祈りをこめて6/20(土)『戦場ぬ止み』とともに、是枝監督より、何か自分にできることはないかという問いかけを受けて、Coccoとともに旅するドキュメンタリー『大丈夫であるように ―Cocco 終らない旅―』を上映することにしました。ぜひ多くの皆さまに見て、考えていただく機会になればと思います。(シアターキノ) |
![]() |
||||||||||||||
|
監督/マイケル・ウィンターボトム |
![]() |
||||||||||
|
■アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生 (2014/アメリカ) 監督/リナ・プライオプライト |
![]() |
||||||||
|
チェコが生んだシュルレアリスト、シュヴァンクマイエルの不思議なアニメーション。世界が絶賛する映像の錬金術をお楽しみ下さい。シアターキノでは4プログラム・21作品を一挙上映。「ご覧いただく映画祭のために選定した映画は、私の創作において創造の上位的な地位を示しているものです。何故なら、私は常に、フランスの偉大な詩人シャルル・ボードレールのように、想像力を人間の諸能力の女王と見なしていますから。(ヤン・シュヴァンクマイエルのメッセージより一部抜粋)」 |
![]() |
||||||||||||||||
|
■[シアターキノ23周年記念作品 第6弾] 靴職人と魔法のミシン (2014/アメリカ) 監督・協同脚本/トム・マッカーシー(『扉をたたく人』) |
![]() |
||||||
|
2014年キネマ旬報ベスト・テン 第2位<文化映画> |
![]() |
||||||
|
監督・脚本/岨手由貴子 |
![]() |
||||||||
|
監督・原作/ユン・ジョンビン |
![]() |
||||||
|
2014ポーランド映画賞 楽曲賞・撮影賞・美術賞 |
![]() |
||||||||
|
監督・撮影・編集/田中トシノリ |
![]() |
||||||||
|
監督/ジャン=ピエール・アメリス、フィリップ・ブラスバン |
![]() |
||||||||
|
■やさしい女 [デジタル・リマスター版] (1969/フランス) 1969年ヴェネチア国際映画祭/ロンドン映画祭/ニューヨーク映画祭 招待作品 |
![]() |
||||||
|
原作/よしもとばなな |
![]() |
||||||||
|
アウシュビッツ強制収容所解放から70年―。全人類が共有するべき世紀の映像遺産!ホロコーストの“記憶”を“記録”した傑作ドキュメンタリー3本を一挙上映!ナチス占領下で実行されたユダヤ人の強制収容、ホロコースト(大量虐殺)の全体像を関係者の証言のみで構成、全篇9時間27分にも及ぶ『SHOAH ショア』。収容所でのユダヤ人による武装蜂起の計画と挫折を明らかにした幻の傑作『ソビブル、1943年10月14日午後4時』。“模範収容所”の真実とは?ユダヤ人長老の証言から明らかにするランズマン監督最新作『不正義の果て』。 |
![]() |
||||||||||||||
|
監督/塚本晋也 |
![]() |
||||||||
|
第87回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート |
![]() |
||||||
|
■サウンド・オブ・ミュージック [製作50周年記念版] (1965/アメリカ) 監督・製作/ロバート・ワイズ |
![]() |
||||||
|
第67回 カンヌ国際映画祭 最優秀男優賞受賞/芸術貢献賞 受賞 |
![]() |
||||||||
|
監督・脚本/荒井晴彦 |
![]() |
||||||||
|
■ルック・オブ・サイレンス (2014/デンマーク・インドネシア・ノルウェー・フィンランド・イギリス合作) 第71回ヴェネツィア国際映画祭5部門受賞 |
![]() |
||||||
|
第36回 モスクワ国際映画祭特別招待作品
|
![]() |
||||||
|
第67回 カンヌ国際映画祭 パルム・ドール大賞受賞! |
![]() |
||||||
|
第87回アカデミー賞 主演女優賞/助演女優賞 Wノミネート |
![]() |
||||||
|
第71回ヴェネチア国際映画祭 コンペティション部門正式出品 |
![]() |
||||||||
|